近年、労使間の労務トラブルが急増しています。
全国の労働基準監督署などに設置されている総合労働相談コーナーに持ち込まれた相談件数は、年々増加の一途を辿り平成21年度には114万件となっております。 このような状況の主な理由としては、多様化した労働者の権利意識が強まる中で企業への帰属意識が低下していることなどが挙げられます。
労務トラブルは、企業の組織体制に悪影響をもたらし、行政による指導・命令や司法処分、そして高額の支出を伴う民事訴訟にまで発展するケースもございます。
自社の労務リスクを一刻も早く把握し、対策していくことが必要です。
募集・採用から退職に至るまで、知らぬ間に陥りやすい労務リスクについて130以上の項目について診断致します。
☑ 試用期間経過後の本採用日を
健康保険・厚生年金・雇用保険の被保険者資格取得日としていませんか?
☑ 妊娠中の女性従業員から請求があった場合、
軽易な業務への配置転換をしていますか?
☑ パートやアルバイトにも健康診断を実施していますか?
☑ 定年後嘱託として再雇用した者について、
その者の未消化の年休権を定年時に消滅させていませんか?
>> 診断書サンプルはこちら
1.まずはマツモト事務所へお問い合わせください。 マツモト事務所 〒491-0828 愛知県一宮市伝法寺11丁目5番地11 TEL:0586-58-1260 FAX:0586-58-1459 MAILでのお問い合わせはこちら 営業時間:平日 9:00~18:00 |
⇩
2.実行の意思がいただけましたら診断書をお渡しに伺う日程を調整します。 ※日程や場所によってはご郵送等でのご対応となる場合もございます。 |
⇩
3.診断書お渡し |
⇩
4.貴社にてご回答、回答をマツモト事務所へ送付 |
⇩
5.マツモト事務所にて診断結果を作成し、貴社にご連絡。 |
⇩
6.日程調整後、ご訪問し、診断結果レポートのご提出と診断結果のご説明をいたします。 ※こちらは(2)と違い、基本的にご訪問いたします。 |